年末年始はビットコインの価格高騰のニュースが
メディアをにぎわせました。
どんどん値上がりしてしまって、
今からでも間に合うのかな、、、と
思っている人も多いですよね。
金融、お金を取り巻く世界は
今後、めまぐるしく変わりそうです。
その流れを知るためにも
仮想通貨ってやつに少しは馴染んでおこう!と思い!!
そして、できることなら
結婚資金を増やす!!!ことにつながらないかと。
今回から、いろいろ調べていきたいと思います。
まず、10万円を倍にしたい!というのが私の思いです。
無料でビットコインを貰う方法があった
bitFlyer(ビットフライヤー)という取引所があります。
2014年に創設されました。
GMOやリクルートといった大手企業から出資を受けています。
社長はゴールドマンサックス証券のガチ王道金融エリート。
今後の展開も期待される会社です。
こちらにログインすると
左側メニューバーに
「ビットコインをもらう」という画面があります。
すると100以上のショップが出てきます。
会員登録だけでビットコインがもらえるものから、
アンケートに答える、商品購入で漏れるものなど、
いろんな選択肢があります。
例えばこんなところでビットコインがもらえる
今回は、商品購入で貰えるものを紹介します。
ZOZOTOWNで服を買ってビットコインをもらえます。
じゃらんで旅の予約をしてビットコインをもらったり、、、
ピザを食べてビットコインをもらったり、、、
イオンのネットスーパーで
食料や日用品を買ってももらえるのです。
そのほか、楽天、ヤフーショッピングなど100社以上のところで
商品を購入すると、
各社が決めて割合のビットコインがもらえる
仕組みになっています。
ここでのポイントは、
通常もらえるポイント(楽天ポイントなど)は
そのまま、もらえる上、
プラスαとして、ビットコインももれるというものです。
普段通りの買い物を
ビットフライヤー経由でするだけで、
ビットコインがもらえてしまうのです。
もらえるビットコインの量はそれなりの金額になりますので
これらのサービスを利用する際には
ビットフライヤーでビットコインがもらえないか
確かめてみましょう。
ファミマTカード
エポスデザインカード
auひかり
ダイナーズクラブビジネスカード
ZOZOTOWN
楽天市場
Yahoo!ショッピング
TSUTAYA DISCAS
ピザハットオンライン
カーセブン
じゃらん.net
生活雑貨
ぐるなび
ロフトネットストア
などでも
ビットコインがもらえます。
LINEやメルカリも参入?
こういった使い方もできるので
今すぐビットコイン取引をする予定のない方でも
登録しておいて損はありません。
LINEやメルカリもビットコインの参入に向けて動いていますし、
Facebookも参入機会をうかがうためのプロジェクトが始動しています。
とにかくスピードの速い業界なので、
いち早く、アカウントをつくっておくことが
将来大きな富の差を生み出すかもしれません。
早め早めに口座は作っておきましょう。
チャンスはあっという間にやってきて
あっという間にさっていきます。
アカウント登録は
めちゃくちゃ簡単なので
サクッとしておくことオススメです。
せっかくだから投資もしてみたい!
せっかくだから、仮想通貨投資もしてみたい。でも、仮想通貨ををはじめるのって大変そう
と思われがちですが、
アカウントさえつくってしまえば簡単に取引をはじめられます。
数量は0.001BTCからはじめられます。
(2018年1月14日時点で1700円程度)
話題のビットコインに触れてみたいけど
敷居が高いかな、と思っている人はぜひ
無料でビットコインをもらえる
名だたる企業が出資して、
資金力も豊富なビットフライヤーからはじめてみましょうっ!!
ビットコインに代表される仮想通貨、これまではただのマネーゲーム?
と思ってた節もあったのですが、どうやら違うようです。
その本質は
「信用」を従来の枠組み「お金」から
あたらしい「ブロックチェーン」に置き換えられるかどうか。
もし、この変換がうまくいったら
仮想通貨の発展はさらに凄まじいものになります。
その時が来てから準備しても既に手遅れなので、
今のうちから少額でも仮想通貨に触れておくことは大切です。
以下に紹介する記事を見ながら、
一緒にビットフライヤーに登録してみましょう。
ビットフライヤー登録に必要なもの
ビットフライヤーは無料で登録できます。
ビットフライヤーに登録して、
仮想通貨を購入するには
◉メールアドレス
◉銀行口座
◉本人確認資料(運転免許証など)
が必要です。
メールアドレスさえあれば、
ビットフライヤーのアカウントを作成することは可能です。
ただし、仮想通貨を購入するには、
アカウントクラスを「トレードクラス」に
グレードアップする必要があります。

アカウントクラスをトレードクラスにするためには
◉本人情報の登録
◉本人確認資料の提出
◉銀行口座情報の登録
◉転送不要書留郵便の受取
が必要になります。
ビットフライヤー登録手順
ビットフライヤー公式ページにまずはアクセス!

メールアドレスを登録
画像の赤枠の「メールアドレス」に
メールアドレスを入力するか、
Facebook・Yahoo!・Googleの
いずれかのアカウントでログインします。

メールアドレスで登録した場合は、
アカウント登録の確認が
メールで届きます。

メールに記載のURLにアクセスするか、
「キーワード」を上図の赤枠に入力してアカウント作成!

上記の、赤枠の項目全てにチェックをいれ
「bitFlyerをはじめる」
をクリックして登録完了!!
アカウントクラスを「トレードクラス」に
最初の登録が完了した段階では、
アカウントクラスが「ウォレットクラス」です。
ウォレットクラスでは、
仮想通貨を購入することが出来ないので
「トレードクラス」に上げることが必要です。

トレードクラスに上げるために
◉本人情報の登録
◉本人確認資料の提出
◉銀行口座情報の登録
を行います。
ログイン後、
画面右下のアカウント情報から
「ご本人情報のご登録」
「ご本人確認資料のご提出」
「お客様の取引目的等のご確認」
「銀行口座情報確認」
をクリックして進めます。

◉本人情報の登録
氏名・性別・生年月日・住所・電話番号を入力します。

◉本人確認資料の提出
「運転免許証」「パスポート」「個人番号カード」などから、1つ選択して提出します。

◉取引目的の確認
•外国の重要な公人について
→ほとんどの人が該当しないので、「親族ではありません」を選択
•職業
→該当する職業を選択(複数選択可)
•取引目的
→該当する目的を選択(複数選択可)

◉銀行口座情報を登録
日本円の入出金に利用する銀行口座の情報を登録します。

これでOK!!
取引時確認完了まえに取引できます
アカウントを作成して、順に上記の項目を設定し、
1時間以内にはクラスは先にアップグレードします。
仮想通貨を購入できます。
いよいよですね。
ワクワクします。
また、
上記の手続きが完了すると、
転送不要の書留郵便が発送されるので、
それを受け取れば
手続きはすべて完了!!
(およそ3日以内には到着します)

セキュリティも万全にしておきましょう
上記以外に
◉パスワード変更
◉二段階認証
をアカウント情報から
設定しておきましょう。
◉パスワード変更
最初のパスワードは、
ビットフライヤーから送られてきた
「初回パスワード」となっているので、
設定からパスワードを変更しておきましょう。
パスワードは9文字以上30文字以下で、
アルファベットの小文字・大文字、数字、記号のうち2種類を含める必要があります。
◉二段階認証
ビットフライヤーにログインする際や、
送金・出金する際に、パスワード以外に
確認コードを利用するように設定します。
登録メールアドレスや電話番号に
確認コードが届くように設定することで、
不正防止になります。
ビットフライヤーのアカウント作成自体 しかし、仮想通貨を購入するには、 手続きがスムーズに行けば、 転送不要の書留郵便が届く前でも、 ハガキはだいたい3日後に届きますので、
は1分あれば完了します。
アカウントクラスを「トレードクラス」にアップグレードする必要がある。
◉本人情報の登録
◉本人確認資料の提出
◉銀行口座情報の登録
を済ませれば、「トレードクラス」になりますので、
早速仮想通貨を購入してみましょう。
その日のうちに、
仮想通貨を購入可能です!
仮想通貨の購入は出来ます。
1週間たっても、届かない場合は問い合わせてみましょう。

ビットコインの購入方法
ビットコインは
◉1.日本円をビットフライヤーに入金して購入する
◉2.クレジットカードで購入する
という方法があります。
今回は1の日本円入金をご説明!
ビットコインを購入するために日本円を入金する
まずは、ビットコインを買うためのお金を、
ビットフライヤーの口座に入金する必要があります。
左のメニューの下の方にある「入出金」を選択します。

日本円を入金する方法として
◉クイック入金
◉銀行振込
がありますが、
クイック入金は取引時確認が
済んでいないと利用できず、
手数料(324円)もかかるため、
「銀行振込」がおすすめ。
銀行振込の場合は
「日本円ご入金」を選択します。

振込先の銀行は、
「三井住友銀行」「住信SBIネット銀行」から選択可能。
をお持ちなら、
住信SBIネット銀行への振込が
手数料無料で利用できる
住信SBIネット銀行がオススメです。
ビットコインを買ってみよう
振り込んだ日本円がビットフライヤーの
アカウントに反映されたら、
ビットコインが購入できます!
ビットコインを購入する方法として
◉ビットコイン販売所
→bitFlyerからビットコインを購入
◉ビットコイン取引所
→売りたい人と買いたい人が集まって取引(オークション形式)
◉bitFlyer Lightning
→ビットコインを利用したFXが出来る
まずは、
「ビットコイン取引所」での購入がおすすめです。
(手数料の関係で、ビットコイン販売所は取引所より価格が高いため)

ビットコイン取引所でビットコインを購入
取引所にアクセスすると
「注文板」が表示されます。
注文板には、売りたい人・買いたい人の希望する金額・数量が表示されています。
いま出ている価格でビットコインを購入する場合は、
「数量」に好きな数を入力して
「コインを買う」を選択します。
数量は、0.001BTCから購入可能です。
(2018年1月15日時点で1700円程度)
ビットコインを購入する場合は、
注文画面の
「数量」に好きな数を入力して
「コインを買う」をクリックします。
数量は、0.001BTC
(2018年1月15日時点で1700円程度)
から購入可能です。
投資方針について
ビットコインを無理でもらうだけなら
入金は必要ありませんが、
2018年も仮想通貨は
盛り上がると予想している私は
せっかくなので10万円入金して、
仮想通貨投資を実践していこうと思います。
(仮想通貨投資の初心者の方は10万円程度からはじめる人が多いようなので)

まだまだ世界中の資金がこれから流れてくる仮想通貨。
楽しみながら増やしたいものですね。
投資方法をこれから模索します!!
口座にお金を入れてしまえば無駄遣いもなくなるので
私には一石二鳥!!
結婚資金を増やすぞプロジェクト!
本気です。
【補足】仮想通貨の取引所を使い分けるべき理由
◉取引出来る仮想通貨の数だけ稼ぐチャンスがある
複数取引所を使用している方がチャンス大
◉取引所毎に手数料が違う
◉同じ仮想通貨でも取引所毎で価格が違う
価格は、その時、その時で
各取引所、刻々と変わってきます。

トレードに慣れてきたら
その時に、
一番オトクな取引所を選ぶためにも
複数の取引所に登録しておくことをおすすめします。
