大手結婚相談所の代表格である2社。
口コミや料金プラン、キャンペーン等で、
どちらが良いか検証してみます。
私が婚活した際は、
結婚相談所は楽天オーネット、パートナーエージェント、IBJ
婚活アプリやサイトは、omiai、pairs、PCMAXと色々使いました。
そこで思ったことを伝えていきたい!と思います。
最近の動向も反映させるため
取材した意見も反映して検証します!!
Contents
※結婚相談所人気ランキング
スマホは横スクロールできます。→→→→→超!厳選4社!この3つを検討すれば業界の9割の質をカバー。書籍、雑誌取材チームが覆面調査人気企画/こんな人にオススメ/会員数/サポート/料金/リンク
ランキング相談所 | 人気企画 | こんな人にオススメ | 会員数 | サポート | 料金 | リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
🌟🌟🌟🌟🌟 | 1. キャンペーン中1ヶ月完全無料 3ヶ月成果なしなら全額返金 | ![]() 時短で多くの人に出会って見極めたい ITフル活用 | | |||
🌟🌟🌟🌟🌟![]() ![]() | 2.まずは資料請求勧誘はしつこくない1度相談して雰囲気を掴む | ![]() | | |||
🌟🌟🌟![]() | 3.大手の安心感無料結婚チャンステストで相性を試す | ![]() 大手志向の人 自由に活動したい方 | | |||
🌟🌟🌟🌟 ![]() ![]() | 4.かんたん2分まずは無料の理想相手テスト | ![]() 人柄重視の人 安定志向の方業界最大級の会員数9万人 | |

パートナーエージェント、特徴と口コミ
パートナーエージェントの特徴と評判
大手結婚相談所の評判。口コミや体験談から比べてみた
で各社詳細を記しましたが、
まずはおさらいです。

・仲人型
・専任コンシェルジュに100時間単位での研修を実施。
・属人的でなくある程度のサービスは担保されている。
・出会い補償制度あり。
・婚活をプロジェクトと見立てて活動を細かく目標に分けて数値化
・ゼクシィ縁結びエージェントと提携するなど各種取り組みに積極的
・まだまだ進化する結婚相談所
・年収や学歴にこだわる人におすすめ
・2016年IBJ(後述)が主催する日本結婚相談所連盟を除名された
・上記、結果閲覧できる会員数は減少したが、会員の質は結構高い
・広告宣伝がうまくイメージが良いがサービスはドライと感じる人も
・会員は都会型の人が多い。
・目標を細かく細かく分けて達成を目指すのが重荷という人は自由にやらせてもらいたいと伝えればOK。
パートナーエージェントの前身は
おしゃれ結婚式プロデュースを手がける
テイクアンドギヴ・ニーズ

おしゃれ感覚と
数字、結果にこだわる企業のDNAは
結婚相談所である
パートナーエージェントにも引き継がれています。
高い成婚率の秘訣

パートナーエージェントでは
担当者(コンシェルジュ)との対話を繰り返しながら
自分自身の性格や、これからの結婚生活に望むものに
婚活市場における全体のデータや
これまでの成婚者のビックデータから
結婚の確率が一番高い方法を選んでいきます。
他の相談所には見られない
独自のメソッド、方法論が強みであり、
堂々と成婚率No1をうたうゆえんとなっています。
パートナーエージェント独自のロジックによる
データーマッチングにより、相手を紹介。
条件でまず絞り込み、
その中から、
ぜひお二人を引き合せたいと
コンシェルジュが強く想った相手を選び
紹介相手が決まります。
もちろん、自分自身でも相手を選ぶことも可能。
この二段構えのシステムが、
高い成婚率を誇るパートナーエージェントの武器です。

パートナーエージェントの会員数
パートナーエージェントの会員数は1万2000人ほど。
会員数においては業界最大級の
楽天オーネットやツヴァイにはおよびません。
とはいえ、
月にお会いできる数は
4-6人もいればスケジュールがパンパンです。
ある程度の会員数がいれば
そのあとは質の方が重要になってきます。
そうはいっても、多くの相手から選べるのにこしたことはありません。
コネクトショップに加盟。ゼクシィ縁結び等と会員提携

ゼクシィ縁結びエージェント、Yahoo!婚活コンシェル
など大規模な結婚情報サービスと連携しています。(コネクトショップ)
これは、完全に自社完結の楽天オーネットやツヴァイにはないサービスです。
コネクトショップ会員も加えれば楽天オーネット、ツヴァイと遜色のない会員数を抱えることになります。
しかも、自社外のお相手検索は無料で利用可能となっています。

楽天オーネット、特徴と口コミ

・データマッチング型
・様々なプランがある
(20代、シングルマザー、再婚、中高年)
・営業戦略がたくみ&広告宣伝を多くしているので、これからも会員増が見込める
・法人割引あり(提携企業多数、法人契約の会員が約30%。)
・法人はNECや日本生命、富士フィルム、明治安田生命など
・アドバイザーからは放置される。
・ネット上で見映えするプロフィールを持っている人にはおすすめ
・基本料金は安価だが、写真検索の数や個別の引き合わせなど有料オプションが多数存在
・良くも悪くも”楽天”という感じ。
・お客さんというよりもカモられている感じもするが、素敵な会員も多数存在
PAはお洒落系ネット系ベンチャー、楽天は営業系の会社のイメージ
パートナーエージェントのメリット、デメリット
おしゃれなハウスウェディング事業を
展開するテイクアンドギヴ・ニーズの子会社
として2004年に創業したパートナーエージェント。

パンフレットやホームページ、各支店などは、
ちょっとおしゃれでセンスを感じさせてくれます。
スタッフも長時間に渡る研修を受けているため、
無料相談におとずれたときの
スタッフの質はいうことがありません。
会員毎に細かく目標設定をしてくれるので、
危機感が薄くさぼりがちな人
人(私も)には強い味方です。
集客も若い経営陣が、その時々の流行りの広告手法を
駆使しているので新規会員はたえず流入しており、
会員の感度も高め。
男性会員の学歴、年収は高めという
際立った側面がみられます。
近年では
リクルート社の
ゼクシィ縁結びエージェントと提携
しているのでゼクシィの会員とも、
“お見合い”をすることができます。
パートナーエージェントは、
婚活への本気度を上げる仕掛けがあちこちにあり、
結婚への意識を高め、早期成婚へ導いてくれます。
また、
基本的にお見合いまでに本人がすることは、
相手の紹介書を見てOKか否かを決めることと、
スケジュールの申告だけですので、
情報サービス型の結婚相談所と比べると
楽に婚活を進められます。
◉高い成婚率を維持している現場スタッフの高い意識
◉希望条件と相性重視のバランスが抜群にとれているお相手判断がしやすい
◉初めて会うまでのステップがストレスフリー
◉断るときに直接相手に言わずに済む
といった点が
パートナーエージェントの魅力ですので
優柔不断で一人だと
恋愛や婚活を怠けがちなタイプや、

容姿端麗で仕事もきっちりしてきたタイプ
に向いている結婚相談所です。

タイプ別診断でいうと、純子、麗子のようなタイプです。
楽天オーネットのメリット、デメリット
楽天オーネットは営業戦略に長けているため、
新規会員社数がとても多いです。
きめ細かい地に足についたサポートは
PAに比べるとそれほど、、、
という印象は否めませんでした。
恋愛力が高く、自ら楽天のネットから
(多少制約があります。詳しくは後述)
アプローチしていく積極性がある人には
とても良い相談所といえます。
しかし、反対に年齢層がやや高めの女性や、
条件面で見劣りしがちな男性など、
結婚に向けて相応な覚悟、
がんばりが必要な方に
丁寧なサポートがあるかというと??です。
楽天の担当者のセールストークは
決まって次の通りです。
かつては情報会社として単なるデータマッチングだけしていましたが、現在はそこにカウンセラーのサポートをつけサポート致します。
出会いに限らず、デートやプロポーズなど異性にアプローチする方法、悩みなど担当カウンセラーに相談を
というのですが、丁寧なサポートという点では、
はっきりと見劣りすると思います。
また、男性会員の写真がすべて見ることができません。
制限がかけられており、
ある程度の人数を見るためには
近くの楽天オーネットの支店に
いかないといけない仕組みになっています。
仕事の隙間時間に、パーティーやら相談所やら
掛け持ちしていた私は、
だんだん面倒くさくってきてしまったこともあります。
基本料金は安いのですが、もっと写真がみたい!
とか写真撮影をしてもらいたい!となると、
細かくオプション料金が設定され費用がかかります。
無料相談、カウンセラーに出向いた際は、
基本料金にはどこまで含まれているのか、
オプションサービスは何があるのか、
を確認するのは必須です。
ですが、
婚活に対して明確な目的、行動指針のあるタイプに向いている
結婚相談所といえるでしょう。
タイプ別診断でいうと優美のようなタイプです。

パートナーエージェントと楽天オーネットの比較表
総額、入会金、月会費、成婚料、成婚率

20代だと割引が適用されます

20代割が適用されるので、2社間で料金の差がほとんどなくなります。
比較的高いといわれる結婚相談所ですが
20代は売れっ子なので総額はもっとかからないことが多いです。
期間、紹介人数、会員数、支店数など

楽天オーネットパートナーエージェント【比較まとめ】
楽天はマンモス中堅校、
パートナーエージェントは厳選された精鋭の進学校のイメージに近いです。
都心近郊在住社なら断然パートナーエージェントをおすすめしますが
地方在住ですと、会員数の多い楽天オーネットの方が出会える数が多いです。
結婚相談所にはデータマッチング型と
あいだにコンシェルジュが入って徹底サポートする仲人型があり、
楽天オーネットはマッチング型の
パートナーエージェントは仲人型の代表格ですが
◉都心部に近いところに住んでいる
◉学歴、年収に多少はこだわる
といった人、
また料金も
◉成婚退会までの期間を考えると総額はさほど変わらない
(20代なら尚更)
ことから、
私は、五年以上この業界を取材してきて、
パートナーエージェントをおすすめします。
勧誘も強めでないので、
安心して資料請求&来店予約して
疑問点気になるところをいろいろぶつけてみましょう。
画面をタップ!婚活アビリティ診断

ゼクシィ縁結びとも提携しているので、
今後の進化も楽しみですよね。
※いろいろ比べよう!スマホは横スクロールできます。→→→→→超!厳選4社!この3つを検討すれば業界の9割の質をカバー。書籍、雑誌取材チームが覆面調査人気企画/こんな人にオススメ/会員数/サポート/料金/リンク
ランキング相談所 | 人気企画 | こんな人にオススメ | 会員数 | サポート | 料金 | リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
🌟🌟🌟🌟🌟![]() | 1. キャンペーン中1ヶ月完全無料 3ヶ月成果なしなら全額返金 | ![]() 時短で多くの人に出会って見極めたい ITフル活用 | | |||
🌟🌟🌟🌟🌟![]() ![]() | 2.まずは資料請求勧誘はしつこくない1度相談して雰囲気を掴む | ![]() | | |||
🌟🌟🌟![]() | 3.大手の安心感無料結婚チャンステストで相性を試す | ![]() 大手志向の人 自由に活動したい方 | | |||
🌟🌟🌟🌟 ![]() ![]() | 4.かんたん2分まずは無料の理想相手テスト | ![]() 人柄重視の人 安定志向の方業界最大級の会員数9万人 | |
ミステリーショッパー!
覆面調査を実施しました